シンクロナイズド・スイミングのソロ?

昨夜、テレビでチラッとシンクロナイズド・スイミングを見たのですが、なんだか不思議な感じでした。選手が「一人で」泳いでいたのです。だって、"synchronize"って、「2つ以上の物事が同時に起こるようにする」という意味ですよね。だとしたら、シンクロナイズド・スイミングは、少なくとも2人いないと成立しない競技なんじゃないかと思うのですが、どうなんでしょう?
ソロ・シンクロナイズド・スイミングの選手は「音楽と自分の動きを同調させているのだ」という見方もできるのかもしれませんが、2人以上で演技する種目にも音楽の要素はあるし、各選手の動きが揃ってることが求められるわけでしょ?