Misc

晴れ、ときどきアナーキー。

政府ってなに? 政府がそなえるべき機能ってなに? 政府にやらせるべき仕事、やらせてはいけない仕事って、なに? もし政府がなかったら? そんな根源的で大事な問いに、日本人は、過去たった一度もまじめに向き合ったことがないのかもしれないよな。新幹線…

北京オリンピック、はじまる!

伝えられていた予定よりもだいぶ早く、始まっちゃいましたね、北京オリンピック。それにしても、「障害物競走」が新種目として取り入れられていたのは知りませんでした。画期的です。 日本では、4月26日に、長野で聖火リレーが行われるそうです。日本人の人…

キング牧師40周忌

アメリカの公民権運動指導者、マーティン・ルーサー・キング牧師が39歳の若さで凶弾に倒れてから、きょうで40年だそうですね。ワシントン行進で行われた「私には夢がある」の演説を聞き返してみる価値は、いまでもかわらずにありそうです。 私には夢がある。…

健在なり、帝国主義。

最近あまり耳にしなくなったこの「帝国主義」っていう四文字には、昨今そこはかとなく郷愁すら覚えませんか、ご同輩。自民族の利益と繁栄のためには、多民族の権利なんぞはないがしろしても構わない。帝国主義ってのは、簡単に言い切ってしまうと、ま、そん…

高橋尚子@名古屋国際2008

名古屋国際女子マラソン、観ました。35歳になった高橋尚子が、どこまでの走りを見せてくれるのか楽しみでした・・・・・・レース開始直後、Qちゃんのお尻がぺちゃんこだったので、あれ、走り込みができなかったのかな、と心配に。案の定、トラブルがあった…

公共用地補償機構

国交省の役人のための天下り財団「公共用地補償機構」とやらの職員が、道路特定財源から支出されたゼニで職員旅行を繰り返していたそうな。2005年度の「愛知万博」旅行の費用は、たった1泊2日で、90,000円。HISだったら余裕でソウルに3泊はできる、破格の大…

立ち上がれ、栗東市!

飛ぶ鳥を落とす勢いでブイブイ言わしている米民主党の大統領候補候補、バラク・オバマ氏ブームに便乗(?)して、福井県小浜市の市民たちが調子に乗ってる、いいね。朝ドラ「ちりとてちん」でもご当地だし、この機を逸しちゃダメよ、こんな旬な時間は二度とやっ…

アソビバの人

ただいま小1の末娘は、「本なんか大っきらい」と言ってはばからない、筋金入りの勉強嫌い。そのくせ「幼稚園の先生になりたい」とはお笑いだが、なぜかここ数日は女優志願に転向。「お前、女優さんだって台本を読んで、台詞を覚えなくちゃならんぇんだぞ」と…

花粉症か回虫か?

あれは小学校低学年のことでした。放課後、担任の先生に声をかけられた私を含む数人が、「今夜寝る前に飲みなさい」と、2粒の錠剤をもらいました。「これ、なんだろうな?」。校庭の片隅で僕たちはあれこれ想像してみましたが、結局なにもわからず、それぞれ…

空白の4世紀

昨夜、夕飯の鍋を食いながらテレビを見ていたら、日本史に関する興味深いニュースが2つ報じられていました。ひとつは、神奈川県が高校で「日本史」を必修化する、というもの。現在の学習指導要領では「世界史」が必修で、日本史は「地理」とセットでの選択必…

スポーツは体に悪い。

きのうに引きつづき、世に飛び交う「情報」について。 先日、職場での昼休みのことです。こんなことがありました。コーヒーを飲みながら休憩室で談笑をしているとき、話題がスポーツのことになりました。「見る」ではなく「する」スポーツについて、です。A…

親を殺すこどもが増えている。

なにやら娘の通う小学校で学力検査が行われるそうで、冬休み以来、その対策に追われています。かわいそうに。 数日前、そんな娘とテレビを観ていたら、「親を殺すこどもが急増している」というニュースが流れてきました。画面では過去10年間の親殺しの統計グ…

教育は先行投資なんだよ!

きょうの仕事も辛かった・・・・・ってんで、やっと炬燵に足を突っ込み、焼酎をやりながらテレビを観たら、あららら、船場吉兆のボンボン、2・3日見ないうちにすっかり禿げちゃって・・・・・いや、ちゃうちゃう。こりゃ、舛添だ。偽装のしようもなし。こい…

iPodがほしいぞ・・・・

夕暮れの西新宿の歩道橋の上で聴いたマイルスの「My Funny Valentine」。ああ、田舎者の俺も、こんな都市生活者の孤独が身に沁みるようじゃ、もうすっかりシチーボーイになっちまったんだな・・・・・なんていう勘違いな感動を与えてくれた初代ウォークマン…

ピラミッドを食す?

人類が作り上げた建築物の中で最も巨大なもののひとつ、エジプトのピラミッド。でも、このピラミッドという名前は、実はギリシア語で、「三角パン」という意味だそうです。ギリシア人(マケドニア)がこの建造物を見て、「おお、俺たちが食べてる三角パンみた…

ナロードニキ小沢

先週の、民主党小沢党首の、辞める、辞めるの止める騒動。見物していて真っ先に思い出されたのが、革命前のロシアで起こった「ナロードニキ運動」。自分たちの考えに絶対の自信を持っていたインテリたちが、「ヴ・ナロード=民衆の中へ」を掲げて啓蒙活動を…

シビリアンコントロール

ドイツでは、東西冷戦時代の西ドイツから現在まで、徴兵制が敷かれています。日本と同じ敗戦国なのにずいぶん様子が違うな、と思います。もちろん、両国では事情が違いますから、単純に比較はできません。でも、「市民が軍を監視・制御するためには、市民が…

論語知らずの論語読み

私たちは大小さまざまな決まりを守ることを求められながら、それらに縛られながら生活しています。縛られ方は、痣ができるほとキツかったり、縛られていることを忘れるほどユルかったりしますが、とにかく、うんざりするほど多くの決まりがあります。 当たり…

クライマックス

唐突ですが、ローマ帝国の登場。言わずと知れた、人類史上最強の大国のひとつです。五賢帝3番目のトラヤヌス帝の時代、その領土は最大となり、地中海をぐるっと取り囲む大帝国ができあがりました。彼の時代が、ローマ帝国の「クライマックス」でした。その…

空想的アナーキズム

アナーキズムは、日本では一般に「無政府主義」と訳されますが、「無政府状態」から連想される無秩序で混乱した状態を目指す、危険な思想ではありません。いま、時代錯誤だと笑われるかもしれませんが、少しまじめにアナーキズムを勉強してみようかな、と思…

「ミャンマー」

ついに世界中が注目する中で国民に銃口を向けてしまったビルマの軍事政権。弟子の頭をビール瓶で殴り、あげく殺してしまったどこぞの相撲部屋ともども、ア〜ウト! もう長いことないでしょうね。というか、一刻も早く消え去っていただきたい。アデュ! それに…

最大多数の最大幸福

イギリスの経済学者ジェレミー・ベンサムが残した有名な言葉です。あらためて説明するまでもなく、「社会全体の幸福度は、個人の快楽の総計で測られるべきだ」という意味です。「快楽」の解釈をめぐっては様々な解釈があるでしょうが、原文は"happiness"です…

ちょっと長いけど、天声人語っぽく?

この地球上には、いったい何種類の言語があるんだろう? そんな素朴な疑問に、これまで数多くの先人たちが挑んできた。しかし、彼らの答えは実にさまざまで、おおざっぱに、6000〜12000ほど、という程度にしか定まっていない。思いのほか難しい作業のようだ。…

なにも言うことはありませんが・・・・・

安倍ぼっちゃんが、辞任表明したんですってね。するってぇと、後釜は、太郎ぼっちゃまか、それとも、純一郎ぼっちゃまの再登場か? どうでもいいけど、日本の有権者は、いいかげん目を覚まさないとな。人類史上例を見ない、「郵便局を民営化するか否か」など…

じいちゃん

きょうの仕事は辛かったぁ・・・・・マジで疲れました。やっと落ち着いて一杯やりながら、パソコンの前に座れました。窓の外からは、何種類もの虫の鳴き声が聞こえてきます。それぞれの声の主を、私は知りません。知らないからといって特段、生活に困るわけ…

たんけんぼくらの町?

左のような「交通弱者用押しボタン」を見たことはありますよね。でも、このボタンを押すと、どんなことが起こるのか知っていますか。恥ずかしい話、私はつい最近まで知りませんでした。 これまでずっと、「ボタンを押すとすぐに青になるんだろう」と考えてい…

野分のまたの日

わが町は、今年の夏、日中の最高気温が40.9度に達し、日本一あつい町に町になりました。かねてより、暑いぞキャンペーンを展開していた市役所は、この日本記録更新を得て、庁舎にニギニギしく垂れ幕を下げようとしましたが、「死者まで出ているのに、なんと…

国技?

以前にも書きましたが、世間をにぎわせている朝青龍の話題を再度。テレビを見ていると、キャスターや市民の皆様が「日本の『国技』なんだから・・・・」みたいな発言をされていますが、すみません、「国技」の定義を教えてください。私にはわかりません。「…

ヒロシマ「原爆の日」に・・・・

今年も、1977年1月22日、オックスフォード高等専門学校で収録されたテープから、ユートピアのこの歌を取り上げたいと思います。 [RealAudio] Hiroshima - Todd Rundgren & Utopia ─ Hiroshima ─ (Roger Powell & Todd Rundgren) under the rising sun dirty …

セミヌードすずなり!?

一昨年あたりから、我が家では毎年、セミが大量発生するようになりました。毎日、庭のセンシュウの木に、新しいヌケガラが10個ほど増えつづけています。昨夜は、その瞬間をビデオに収めようと1時過ぎまで粘りましたが、ダメでした。そんなわけで、みなさんに…